ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断 助成金・補助金 パソコンパトロール クイックサポート ワクスマミーティング

ワクスマガジン&コラム

WAKUSUMAGAZINE
  • HOME
  • ワクスマガジン
  • 【PEST分析編 第3弾(E)】デジタル化で企業の生産性もGDPもUP!
2021年09月28日  ワクスマガジン

【PEST分析編 第3弾(E)】デジタル化で企業の生産性もGDPもUP!

今回のワクスマガジンは「PEST分析編」ということで、E(Economy:経済的要因)に関するお話です。

新型コロナウイルスの影響で、2020年のGDP=国内総生産は実質伸び率が下がっています。
その推移は約5%弱もマイナス。
この状態が多くの中小企業の営業停止や廃業を招くきっかけとなりました。

今後、中小企業はこのような事態を免れるために働き方を見直し、業績を上げていかなければいけません。

今回は、中小企業がどのような働き方にシフトしていくべきなのかご紹介します。

コンテンツ

  • 1 働き方改革をする目的とは?
  • 2 新型コロナウイルスがもたらした働き方とは?
  • 3 今後働き方を変えないとどうなる?
  • 4 中小企業が働き方を見直すためにするべきこと
    • 4.1 デジタル化することへの課題点
    • 4.2 デジタル化するべき導入内容
  • 5 中小企業のデジタル化勉強会

働き方改革をする目的とは?

新型コロナウイルス以前にも、日本の企業における働き方改革は進められていました。

長時間労働、時間外労働、正規と非正規社員の待遇の違いなどから、政府は働き方を見直す方針「働き方改革」を推進しています。
社員のライフスタイルに寄り添った働き方を多様化させ、企業の生産性UPや業績UPにつなげていくことを目的としています。

これによりGDPの向上や労働人口の増加を図ることなどにつながっていくとしています。

新型コロナウイルスがもたらした働き方とは?

この働き方改革の流れをさらに加速させたのが新型コロナウイルスの蔓延です。

多くの企業では、政府が促したテレワーク・リモートワークの推奨を実際に運用し始めました。
大きく変化したのは、働く場所がオフィスから自宅など自由な場所になったこと。

また、web会議やビジネスチャットツールを導入したコミュニケーションの取り方も新しい働き方です。
会議だけでなく、面接や飲み会などでも使用されるようになり、「オンライン〇〇」というワードが浸透しました。

新型コロナウイルスによってもたらされた働き方の見直しは、今後も定着し運用が加速していくことが予想されます。

今後働き方を変えないとどうなる?

まだテレワークやリモートワークを取り入れていない企業は多数ありますが、実質的にGDPが下落していることを受けて、今後の働き方を見直さなければ以下のようなことが起こってきます。

●労働環境を改善することができない
●新しい世代に魅力的に感じてもらえない
●生産性がUPしない
●他社とのギャップが生まれる(時代についていけなくなる)
●スピードが遅くなる=効率が悪くなる

若い世代の中には、企業を選ぶ条件として「テレワーク有り」を挙げている人が多数いると言われています。
プライベートを大事にしたいという傾向が強くなってきている今、テレワーク導入は魅力的な企業に感じてもらえます。

また、多様な働き方に柔軟に対応しなければ、他社とのギャップが生まれます。
例えば、他社はテレワーク導入を取り入れてweb会議を推進していても、自社でweb会議ができない環境では業務をスムーズに進めることができません。

働き方を変えることは、社員やお客様満足につながっています。

中小企業が働き方を見直すためにするべきこと

働き方改革をしていない企業に多く見られるのは、「デジタル化」が進んでいないことです。
ある資料の内容によると、「生産性が高い企業は、デジタル化に積極的に取組んでいる」としています。
さらに、一人当たりの賃金も高い傾向にあるようです。

中小企業のデジタル化には課題点や問題点もありますが、重要性が高まってきています。

デジタル化することへの課題点

大企業はスムーズに導入することができても、中小企業はデジタル化することに対して、以下のような不安を感じている企業も少なくありません。

●コスト面
●理解不足
●ノウハウがわからない
●効果を感じられない

特に、中小企業はコスト面や理解不足で導入に踏み切れないことが多いようです。
そもそもデジタル化に対する予算を計画に入れていないことで、費用を捻出しなければいけなくなるからです。

また、「何を導入すればいいのかわからない」「サービスはいっぱいあるけど、どれが適切なのかわからない」と、理解不足から導入に迷いを抱いている企業も少なくありません。

デジタル化するべき導入内容

これからはwithコロナ、アフターコロナでも生き残っていくためには、デジタル化の導入は早急な要件です。
中小企業がまずデジタル化するべき導入内容は「テレワーク導入におけるデジタル化」です。

特に、クラウドサービスへの投資額は右肩上がりに伸びています。
すべてクラウドサーバーによって共有するため、自宅や自由な場所で情報共有が可能になります。

「財務管理」「顧客管理」「名刺管理」「ファイル共有」などこれまで紙ベースで行っていたことが、すべてデジタル化してクラウドサーバーに保管しておくことが可能です。

さらに、新型コロナウイルスによって急加速したweb会議システムは、時間効率やコスト削減にもつながるので、完全にテレワークを導入していない企業でもweb会議システムを導入していることが多くなってきています。

電子契約サービスにおいても、契約自体を書類ではなく電子化してしまうというもの。大事な印鑑も「電子印鑑」というシステムを用いて、簡単に契約を済ませることができるようになっています。

デジタル化すること=手間がかからない=業務効率化

今後、デジタル化はさらに進み、取り入れる企業が増えていくと予想されます。企業の成長発展のためにもデジタル化のノウハウを身につけて、積極的に取り組んでいきましょう。

中小企業のデジタル化勉強会

デジタル化セミナー

WORK SMILE LABOではデジタル化推進の方法を詳しく解説する「中小企業のデジタル化勉強会」を無料開催しています。

次のような方におススメの勉強会です。

・コロナ禍をきっかけに、デジタル化に取り組みたい方
・社内のデジタル化に取り組み、生産性を向上したい方
・中小企業にとって使いやすいデジタルツールを知りたい方
・デジタル化にどのくらいのコストがかかるのか分からない方
・社内のデジタル化を進めたいが、どのくらい効果があるのかイメージがわかない方

本勉強会では、弊社がワークスタイルを研究し続けてきた中で、効果があった事例や運用が難しかった事例など、弊社の経験をもとにお話しさせていただくので、お客様の立場に立った内容になっております。

弊社のような中小企業がデジタル経営に取り組み、生産性向上を実現するための方法を解説します。

詳細はこちらから

デジタル化支援

関連記事

おすすめ新習慣!話題のデジタルデトックスとは!?
おすすめ新習慣!話題のデジタルデトックスとは!?…
2021年07月12日
中小企業がデジタル化を推進するために、まず取り組むべき事とは?
中小企業がデジタル化を推進するために、まず取り組むべき事とは?…
2021年05月25日
デジタル化とDXって何が違うの?
デジタル化とDXって何が違うの?…
2021年06月8日
【PEST分析編 第1弾(P)】従業員の介護離職に備える働き方改革
【PEST分析編 第1弾(P)】従業員の介護離職に備える働き方改革…
2021年08月24日

カテゴリー

  • ワクスマガジン (270)
    • コラム (105)
      • 働く人の採用と育成支援 (67)
      • 働きやすい環境創り支援 (10)
      • DX支援 (28)
    • セミナー情報 (42)
    • セミナーレポート (8)
    • 社員のワクスマ体験談 (2)
    • 助成金・補助金情報 (16)
    • サービス (46)

最新記事

  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • あくまで売上向上が目的!DXは手段です!
  • 独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!
  • DXで作業現場の働き方は確実に変わります!

人気記事

  • 職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
    職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
  • 働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
  • 例えば何をデジタル化すればいい?各企業のデジタル化導入事例をご紹介
    デジタル化の実例
  • 評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
    評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
  • デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?

資料ダウンロード

  • 社内稟議書付きリモート営業ツール資料
  • 基礎から分かる!テレワーク導入ガイド
  • 数字で見る人事評価クラウド
  • 数字で見る人事評価制度の勘違い
  • テレワークと人事評価に関する調査
  • オンラインでわずか1分 助成金の診断ができる!

キーワード検索

BACK TO LIST

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン