ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断 助成金・補助金 パソコンパトロール クイックサポート ワクスマミーティング

ワクスマガジン&コラム

WAKUSUMAGAZINE
  • HOME
  • ワクスマガジン
  • コラム
  • 働く人の採用と育成支援
  • お客様の声「面白いなと思ったのは、自分で評価の仕組みを決められること」
2024年06月3日  働く人の採用と育成支援

お客様の声「面白いなと思ったのは、自分で評価の仕組みを決められること」

ワクスマは、社員育成を主軸とした評価制度の構築、運用についてお客様と伴走し、強い企業づくりのお手伝いをしています。

ワクスマのコンサルティングをご利用いただいたお客様に、評価制度の導入をスタートされた当時のことを取材をさせていただきました。

▶ お客様の声「社員が人のせいにしなくなった」

≪ フォーシーズン株式会社 ≫

『利他の心で、人をつくり、まちをつくる』を企業理念とし、豊富な情報を集め、物件探しを楽しんで欲しいという思いが込められた「倉敷の不動産情報はココでわかる!!」住まいテラスを運営。地域社会に深く根ざし、お客様との信頼関係を築きながら、美しい街づくりに貢献されている企業です


取材協力:フォーシーズン株式会社 水嶋部長
フォーシーズン株式会社HPはこちら

 


評価制度担当:株式会社ワークスマイルラボ(ワクスマ) 黒谷明香

 

コンテンツ

  • 1 自分で評価の仕組みを決められる面白さ
  • 2 前の評価制度から感じた時代のズレ
  • 3 当初感じた目標を立てることの不安

自分で評価の仕組みを決められる面白さ

ワクスマ黒谷:フォーシーズン様は2021年、私たちが関わらせていただいた頃は従業員数10名ほどでしたが、2024年現在は20名ほど、この3年間でドンドン成長され、売り上げも倍近くになられています。早くから評価制度導入をご決断くださり、私たちも一緒に走らせていただきました。

記者:水嶋部長、よろしくお願いいたします。

水嶋部長:はい。よろしくお願いします。

記者:早速ですが、評価制度を導入された頃のことを教えてください。20年の12月から構築の方はスタートをして、その半年後に運用トライアルのスタートをされたということですが、評価制度を導入する時、新しい運用をスタートすることに抵抗はありましたか?

水嶋部長:そうですね。あまり思わなかったですね。その前にいた会社が評価制度があったので。

記者:今、評価制度を導入されている企業は多くなってきているんですね。前の会社と、ワクスマの評価制度に違いはありましたか?

水嶋部長:面白いなと思ったのは、自分で評価の仕組みを決められることですね。ある程度自己申告しながら、上長と組み合わせていくって言うのは面白いと思いました。

記者:なるほど、前の会社はそうではなかったんですか?

水嶋部長:前の会社の時は完全に上から来てる評価というか、正直これできる営業マンいるかなみたいなものに対しての取り組みだったんで(笑)ちょっと無理がありました。

前の評価制度から感じた時代のズレ

記者:以前の会社の評価制度は、評価される方が一方的に決められていたんですね。

水嶋部長:そうなんですよ。インターネットが普及する前の時代だったらできたんだろうなみたいな。かなり厳しいものだったので、営業はほとんど(評価の)CとかDしか取れないみたいに(笑)

記者:時代のズレ感があったんですね。「完全に上から来ている評価」ということは、前の時代のままの評価内容が続いてしまっているということでしょうか。ワクスマの評価制度は、上長と組み合わせていくことが面白いとおっしゃっていましたが、若い社員の皆様の意見が取り入れやすいですか?

水嶋部長:そうですね。社員それぞれの目標を自分で決めていくので。

記者:なるほと、若い社員は自分たちの感覚に沿って目標を決めていけるところが時代の変化に対応できるということですね?

水嶋部長:そういう意味で、面白いと思いました。

当初感じた目標を立てることの不安

記者:当初、社員の皆さんが自分で目標を立てるということをどんな風に感じられていたんですか?

水嶋部長:当時、私は評価を受ける側だったんですけども、自分で立てた目標に対してどこまで「こうやれます」「やりやりました」「やります」っていうのが言えるような評価の内容になってたので、そこに対しては楽しみでもありました。

記者:なるほど。期待感があったんですね。上から来る評価ではなく、目標を自分で立てるというのは、初めてのお取り組みだったと思いますが、不安はなかったんですか?

水嶋部長:本当に評価された上で、「あ!給料が変わるのかな?」みたいな不安感はありました。

ワクスマ黒谷:そうですよね。トライアルが1年間あって、運用されていきながら、やっと1年後にこの評価結果がこういう風に給与に紐づくので、1年運用してみるまでちょっと不安に思うところですよね。

記者:結果としてどうなるか、まだわからない期間中はやはり試行錯誤される期間なんでしょうか。

水嶋部長:そうです、そうです!簡単に作りすぎても違うし、自分で作る絶妙なラインがいるというか、そこは難しいなと感じましたね。
 
 
≫ 次回記事:お客様の声「社員が人のせいにしなくなった」 

評価制度活用支援

関連記事

お客様の声「給与の評価にビビらなくなりました」
お客様の声「給与の評価にビビらなくなりました」…
2024年06月21日
お客様の声「社員が人のせいにしなくなった」
お客様の声「社員が人のせいにしなくなった」…
2024年06月11日
【インタビュー】社員にキャリアプランの意識が生まれる
【インタビュー】社員にキャリアプランの意識が生まれる…
2024年07月11日
【インタビュー】企業理念は体験から生まれました
【インタビュー】企業理念は体験から生まれました…
2024年07月1日

カテゴリー

  • ワクスマガジン (270)
    • コラム (105)
      • 働く人の採用と育成支援 (67)
      • 働きやすい環境創り支援 (10)
      • DX支援 (28)
    • セミナー情報 (42)
    • セミナーレポート (8)
    • 社員のワクスマ体験談 (2)
    • 助成金・補助金情報 (16)
    • サービス (46)

最新記事

  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • あくまで売上向上が目的!DXは手段です!
  • 独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!
  • DXで作業現場の働き方は確実に変わります!

人気記事

  • 職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
    職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
  • 働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
  • 例えば何をデジタル化すればいい?各企業のデジタル化導入事例をご紹介
    デジタル化の実例
  • 評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
    評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
  • デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?

資料ダウンロード

  • 社内稟議書付きリモート営業ツール資料
  • 基礎から分かる!テレワーク導入ガイド
  • 数字で見る人事評価クラウド
  • 数字で見る人事評価制度の勘違い
  • テレワークと人事評価に関する調査
  • オンラインでわずか1分 助成金の診断ができる!

キーワード検索

BACK TO LIST

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン