「内定辞退率を下げるポイントがわからない…」
「内定者とどのようにコミュニケーションを取っていいのかわからない…」
こんな想いを抱く中小企業の方は多いのではないでしょうか?
この記事では、中小企業が内定辞退率を下げるポイントと、効果的な内定者とのコミュニケーション方法を紹介します。
内定辞退率を下げるポイントは「選考」にあり!
内定辞退率を下げるポイントについて、ワクスマの新卒採用の事例をご紹介します。
弊社では「選考が進む過程で志望度を高めていき、第一志望になってもらう」という目的があるため、選考回数は多めの4回に設定しています。
新卒採用における平均的な選考回数は2回と言われているので、他社と比べると選考回数は多いです。
実は、この選考回数が内定辞退を出さないための戦略の一貫であり、選考の段階から他社との差別化を図ることができています。
具体的な選考内容としては、企業理念やビジョンを知ってもらい、ワークショップやグループワークなどで体験してもらう手法を採用しています。
このような選考を行うことで、内定辞退は少なく、内定を出した学生のほとんどが入社を決めています。
また、新卒採用をする上で大事にしている考え方として「全社採用」があります。
選考の段階で、ただ面接をするのではなく、面接を受ける度にこの会社に行きたいと思える選考、「弊社らしさ」を感じられるような内容にしています。
具体的な選考内容についてはこちらの記事を参照ください。
新卒採用の面接回数は?【岡山県】希望就職先ランキング1位のワクスマの選考事例を紹介
内定者とのコミュニケーション方法とは?
弊社の採用担当者は選考中の学生の前では「見極める」「ふるいにかける」というようなコミュニケ―ションは取りません。
弊社の魅力を伝え、学生たちに寄り添ったコミュニケーションを心がけています。
さらに、弊社の新卒採用では若手社員が1次選考のグループワークの司会などを担当し、緊張する学生に声をかけています。
選考の度に、若手社員が学生とコミュニケーシを取ることで、本音を話しやすくする環境作りを意識しています。
お互いを知るということを念頭に置いているので、コミュニケーションが取りやすい空気になります。
「全社育成」の開始
新卒採用をする上で「全社育成」という考え方も大事にしています。「全社育成」とは、学生が内定承諾から入社するまでの間に、全社員でフォローを行い、その名の通り、全社一丸となって育成を行うことです。
内定者に対して全社育成のプロジェクトチームが中心になり、イベントや課題を策定し、内定者と関わる機会を多く作ることで、内定者が入社後の不安や悩みを抱えることがなくなり、内定辞退を防止することに繋がります。
詳しくはこちらの記事を参照ください。
「全社育成」のポイント
「全社採用」では、「選考を通じて成長してもらうこと」を目的にしています。
「全社育成」は、「内定者の絆づくり」を意識し、弊社を志望してくれた学生が成長できるプログラムになっています。
最初の段階では、内定者同士で自分たちのチーム名を考えてもらいます。
チーム名を作ることで、それぞれの魅力を理解したり、目標を確認したりすることができると考えています。
他には内定者同士で他己紹介をやってもらうこともあります。内定者が会話をするための課題を設定するのがポイントです。
さらに、入社後即戦力となって、活躍できるように社員が行う業務についても、この段階から指導を始めています。
内定辞退が起こる原因として、
◇ 内定してからフォローができる人員がいない
◇ 内定者とコミュニケーションを取らないまま終わっている
などがあるかと思います。
弊社の場合は上記の原因による内定辞退はありません。
弊社では「全社採用」の考えに基づき、選考の段階から学生とコミュニケーションを取っています。
さらに、内定後は「全社育成」の考えに基づき、内定者が入社後に活躍できるようなコミュニケーションの場を提供しています。
「内定辞退率を低下させるポイントがわからない…」
「内定者とどのようにコミュニケーションを取っていいのかわからない…」
というお悩みを抱えるお客様には、お客様の課題解決に向けて採用戦略を立て支援しています。その際に、お客様の方針などをお聞かせいただけますと、お客様の社風に合わせてご提案することが可能です。お気軽にお問い合わせください。