ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 採用・育成支援
    • どこでも働ける環境づくり
    • 笑顔あふれる職場環境
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 採用・育成支援
    • どこでも働ける環境づくり
    • 笑顔あふれる職場環境
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断
助成金/補助金診断
資料
資料ダウンロード
クイック
サポート
ワクスマ
ミーティング

ワクスマガジン&コラム

WAKUSUMAGAZINE
  • HOME
  • ワクスマガジン
  • コラム
  • 採用・育成支援
  • 中小企業が新卒採用を進める社内体制づくりの秘策とは
2022年09月22日  採用・育成支援

中小企業が新卒採用を進める社内体制づくりの秘策とは

「新卒採用をしたいけれど、人事担当者がいない」こんな想いを抱く中小企業の方は多いのではないでしょうか?
この記事では、中小企業が新卒採用を進めるための社内体制づくりの秘訣についてご紹介します。
人事担当者がいない、人事担当者の業務が手一杯で新卒採用まで手が回らない、そんな悩みを抱えている方はぜひ参考にしてみてください。

コンテンツ

  • 1 中小企業の新卒採用における社内体制の課題
  • 2 ワクスマの新卒採用を推進する社内体制作り
  • 3 中小企業が成功する新卒採用支援「全社採用」「全社育成」とは
    • 3.1 全社採用
    • 3.2 全社育成

中小企業の新卒採用における社内体制の課題

新卒採用を進められない要因のひとつに、人員不足が挙げられます。
新卒採用を進めるためには、社内体制を整えることも重要です。

「人事担当者がいない」、「社員は通常業務で手一杯なので採用まで手が回らない」などの課題があるために、新卒採用を進められないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

人事担当者がいない場合には、総務担当者が労務や人事を兼任しています。
担当者が一人だと通常業務に加え新卒採用の業務も追加されるので、その分、負担も多くなります。

さらに新卒採用は1年を通じて採用活動が行われます。
学生からの連絡にはすぐに対応が必要となってくるため、迅速に対応することも求められます。

中小企業が新卒採用を行う際には、担当者ひとりに負担をかけない社内体制が必要であると言えます。

ワクスマの新卒採用を推進する社内体制作り

ワークスマイルラボの新卒採用支援では、中小企業のお客様に新卒採用のプロジェクトチームを作ることを提案しています。人数は2~5名のプロジェクトチームです。弊社の採用支援チームとプロジェクトチームが一緒になって新卒採用を進めていきます。

採用支援チームは、お客様が新卒採用を行う「場を作る」ことを大切にしています。

例えば、営業担当者に学生の座談会に入っていただいて、仕事内容について話していただきます。プロジェクトチーム以外の社員が採用に関して何をしているのかわからない、何をどう協力すればいいのかわからないといったことがないように、採用支援チームが場を作り、社内で円滑なコミュニケーションが取れる体制作りをしています。採用担当者だけではなく、全社員が新卒採用をサポートするという社内体制を作ることが重要です。

中小企業が成功する新卒採用支援「全社採用」「全社育成」とは

ワークスマイルラボで、中小企業が新卒採用をする上で大事にしている考え方として「全社採用」「全社育成」があります。

全社採用

・採用チームだけでなく全社員で採用を行うことで、学生は手厚いフォローを実感し、志望度が上がりやすくなる。
・既存社員は会社のことを考えて、アウトプットする機会が増えるため、既存社員の理念共感を高めることにも繋がる。

全社育成

・学生が内定承諾から入社するまでの間に、全社員でフォローを行うことで、内定辞退を防止することに繋がる。
・新卒採用により社内に新しい風が吹き、既存社員の成長スピードが高くなる。

新卒採用に全社員が一丸となって向き合うことは中小企業でしかできない方法です。
ワークスマイルラボでは、他にも中小企業にしかできない方法で学生を惹きつけていきます。

ワークスマイルラボの新卒採用支援は、お客様が会社一丸となって新卒採用に向き合う「全社採用」「全社育成」の考えを大事にしています。大企業ではできない、中小企業だからできる新卒採用支援を行っています。お客様の未来に向けての投資である新卒採用において、より良い人材を採用するために、お客様と同じ想いで歩いていきます。
中小企業だからこそできる新卒採用について一緒に考えてみませんか。
             
新卒採用

関連記事

中小企業だからできる!新卒採用で就活生の志望度を高める3つのポイント
中小企業だからできる!新卒採用で就活生の志望度を高める3つのポイント…
2022年09月27日
入社意向を高める求人の3つのアピールポイントとは?
入社意向を高める求人の3つのアピールポイントとは?…
2022年11月29日
解説!デジタル化の意味とは
解説!デジタル化の意味とは…
2021年08月27日
離職率の改善に関する取組み
離職率の改善に関する取組み…
2018年07月24日

カテゴリー

  • ワクスマガジン (227)
    • コラム (46)
      • 採用・育成支援 (38)
      • どこでも働ける環境づくり (5)
      • 笑顔あふれる職場環境 (3)
    • セミナー情報 (42)
    • セミナーレポート (9)
    • 社員のワクスマ体験談 (2)
    • 助成金・補助金情報 (17)
    • サービス (56)

最新記事

  • オフィスのセキュリティ対策には従業員教育もお忘れなく!
  • 就活生の入社意向を高める!BtoBとBtoCを理解してもらうワケ。
  • 中小企業だからこそできる採用方法!福利厚生で企業を魅力的に伝えよう!
  • 【採用担当者必見】企業の魅力の伝え方とは?
  • 内定辞退率を下げるポイントは?効果的な内定者とのコミュニケーション方法を紹介

人気記事

  • 職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
    職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
  • 働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
    働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
  • デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?
  • 評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
    評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
  • 解説!デジタル化の意味とは

資料ダウンロード

  • 社内稟議書付きリモート営業ツール資料
  • 基礎から分かる!テレワーク導入ガイド
  • 数字で見る人事評価クラウド
  • 数字で見る人事評価制度の勘違い
  • テレワークと人事評価に関する調査
  • オンラインでわずか1分 助成金の診断ができる!

キーワード検索

BACK TO LIST

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
中小企業テレワーク導入支援「ワクテレ」
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ