ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断 助成金・補助金 パソコンパトロール クイックサポート ワクスマミーティング

ワクスマガジン&コラム

WAKUSUMAGAZINE
  • HOME
  • ワクスマガジン
  • 企業が知っておくべきセキュリティ対策と法律の基礎知識
2023年09月29日  ワクスマガジン

企業が知っておくべきセキュリティ対策と法律の基礎知識


世の中のシステムが便利になる一方で、サイバー攻撃が増えているのも現実。
オフィスセキュリティを意識してセキュリティソフトや防犯カメラを導入してみたりと、着々と対策をしている企業が増えています。
そこで、セキュリティ対策の根底にあるセキュリティに関わる“法律”をご存知でしょうか?
意外と知られていない専門的な法律に関して、分かりやすくご紹介します!

コンテンツ

  • 1 セキュリティに関する法律を知る必要性
  • 2 押さえておきたい法律
    • 2.1 サイバーセキュリティ基本法
    • 2.2 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  • 3 その他の気にするべき法律や制度
  • 4 まとめ

セキュリティに関する法律を知る必要性

企業の大切な情報を守っていくために知っておくべき法律がいくつかあります。
それぞれの企業に関連した法律を知る事は、セキュリティ対策のヒントとなりさまざまなサイバー攻撃から企業を守ることができます。
たくさんの情報資産を抱える企業の経営者やシステム担当者は、リスク対策として目を通しておく必要があるのです。

押さえておきたい法律

では早速、具体的にどんなセキュリティ対策の法律があるのでしょうか?
実際には業種や業態などにより関わる法律が異なってくるのですが、ここでは代表的な2つをご紹介します!

サイバーセキュリティ基本法

2015年から実施されているこの法律、サイバーセキュリティの基本的な考え方を示した内容となっています。
ですので、具体的な対策内容はあまり書いておらず、セキュリティ対策のベースとなる理念が示されています。個人的に解釈するのは難しいため、法務担当の方と一緒に確認することをおすすめします。

サイバーセキュリティ基本法|国民のためのサイバーセキュリティサイト (soumu.go.jp)

不正アクセス行為の禁止等に関する法律

2000年から施工された情報セキュリティの法律で、主に不正アクセスを禁じる内容が書かれています。
また、違反した際の罰則内容(懲役・罰金)も書かれているため、不正アクセスをしない、させない、ということを社内研修等で従業員に伝えていきましょう。
不正アクセスを身近に感じてもらうことでより理解が進み、セキュリティ意識が上がります。

不正アクセス行為の禁止等に関する法律|情報セキュリティ関連の法律・ガイドライン|基礎知識|国民のための情報セキュリティサイト (soumu.go.jp)

その他の気にするべき法律や制度

■個人情報保護法
個人の氏名や生年月日などのデータに関する内容で、個人情報を利用する際の注意点や
安全な管理方法が記載されています。
従業員の個人情報はもちろんのこと、企業が保有するお客様の個人情報の取り扱いについても、これに基づいて慎重に扱いましょう。

■マイナンバー法
マイナンバーの利用目的や適切な管理方法が示されています。
企業としては、従業員ひとりひとりのマイナンバーを把握・管理し、適切な事務処理をして行政と連携していく必要があります。
マイナンバーも大切な個人情報のひとつに当たるので、マイナンバーを管理しているファイルには外部から情報が盗まれないような
しっかりとしたセキュリティ対策が必須です。

■Pマーク
簡単に言うと、個人情報を適切に管理している企業だけに与えられる称号です。
第三者から認められたという評価は、企業にとって大きなメリットとなります。
特に初めて取引するお客様には、『この企業を信頼していい』『安心して任せてもいい』と思ってもらえる材料のひとつになります。

まとめ

セキュリティ対策に関する法律をいくつかご紹介しました。
少し難しい内容でもありますが、知っているのとそうでないのとでは全く異なります。
企業で働く従業員やお客様のため、そして保有する情報資産を守っていくためにも、
企業の関わる法律を知り、それに基づき万全なセキュリティ対策を行っていきましょう。

デジタル化支援

関連記事

デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?
デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?…
2021年08月27日

カテゴリー

  • ワクスマガジン (270)
    • コラム (105)
      • 働く人の採用と育成支援 (67)
      • 働きやすい環境創り支援 (10)
      • DX支援 (28)
    • セミナー情報 (42)
    • セミナーレポート (8)
    • 社員のワクスマ体験談 (2)
    • 助成金・補助金情報 (16)
    • サービス (46)

最新記事

  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • あくまで売上向上が目的!DXは手段です!
  • 独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!
  • DXで作業現場の働き方は確実に変わります!

人気記事

  • 職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
    職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
  • 働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
  • 例えば何をデジタル化すればいい?各企業のデジタル化導入事例をご紹介
    デジタル化の実例
  • 評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
    評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
  • デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?

資料ダウンロード

  • 社内稟議書付きリモート営業ツール資料
  • 基礎から分かる!テレワーク導入ガイド
  • 数字で見る人事評価クラウド
  • 数字で見る人事評価制度の勘違い
  • テレワークと人事評価に関する調査
  • オンラインでわずか1分 助成金の診断ができる!

キーワード検索

BACK TO LIST

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン