ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • 私たちの仕事
    • ワクスマストーリー
  • サービス案内
    • デジタル化支援
    • 働きやすい職場環境支援
    • 評価制度活用支援
    • テレワーク導入支援
  • セミナー情報
  • 資料ダウンロード
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • ご来場予約
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 採用情報
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • 私たちの仕事
    • ワクスマストーリー
  • サービス案内
    サービス一覧
    • デジタル化支援
    • 働きやすい職場環境支援
    • 評価制度活用支援
    • テレワーク導入支援
  • セミナー情報
  • 資料ダウンロード
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • ご来場予約
DX
DX相談窓口
資料
資料ダウンロード
クイック
サポート
ワクスマ
ミーティング
  • HOME
  • 導入事例
  • テレワークで事務所と同じ環境で業務が可能に。

テレワークで事務所と同じ環境で業務が可能に。

株式会社グレート

事務の社員さんの妊娠・出産を機にテレワークを導入した同社。今回は課題をどう改善できたのかお話を伺った。

会社の歴史を教えてください?

もともとは僕の母親が始めたんですよ。
僕は二代目なんですけど、僕が社長になったのは2001年からだから20年目ですね。
昭和50年4月にうちの母が始めたときから『アフラック』の代理店っていうことで会社を立ち上げました。
岡山県の中でアフラックの代理店は今100店舗ほどあるんですが、実を言うと岡山県第一号として始めたんですよ

今の時代にあった保険の商品はありますか?

そうですね。
今だからという商品はないんですけど、アフラックっていう保険会社は、
日本の国内の保険会社と違う点になってくるんですけど、
アフラック自体の企業理念みたいなところで「生きるをつくる」っていうのをテーマにしているんですよ。
アフラックはお客様が生きている時にお役にたとうと。
その為の医療保険だったりがん保険だったり、病気や手術をしたときにお金がかかる。
それに対してお役にたちたいっていうのが企業理念でそこを中心にずっと活動しています。

ワクスマを知って頂いたきっかけはなんですか?

もともとは私の母とワクスマのある方がプライベートでたまたまお知り合いで仲良かったんです。
そんな時に当社がパソコンの時々不具合が起きていたので、
そういった際にすぐに呼んで対応してもらえる先っていうの探してたんですよ。
じゃあちょっといろいろ話を聞いてみようかと。
いうのがそもそものきっかけでしたね。

今、契約頂いているパソコンパトロールはいかがですか?

以前、取引のあった別の事務器屋さんから、
パソコンを購入して事後メンテナンスもしてもらってたんですけど
動かなくなった時にすぐに対応してもらえてなかったという事があったんです。
ワクスマさんと取引をしてから実際に機材トラブルがしょっちゅうあるわけではないんですけど、
でもやっぱりあった時にはいつもタイムリーに対応していただいているんでそこは大変助かっております。

テレワークを導入されたきっかけはありますか?

当社の事務の社員さんの妊娠・出産・育児ですね。
それに伴った休業っていうことで人の確保を考えた際に、
その方の2年前に別の社員さんが出産をされて、
その代わりにパートさんを入れたりしたのですがすぐに人が育つわけでもなく
社員の方の穴を埋めるのにとても大変だったんですよ。
その経験があって今度はそうならないようにいっていう話の中でテレワークっていうスタイルを
ワクスマさんから「見学来られませんか」というご提案を頂いて。
社員さんと一緒に見学に行ったんです。
そしたら「これはいいね!」とこれはぜひ使えそうなんで
やってみようということにもなってそれからすぐお願いしました。

テレワークを実現する中で苦労されたことはありますか?

一番その苦労をしたのは導入しますとなった時に、
ワクスマさんに来て頂いてヒアリングしてもらって
当社の状況と仕事の内容を伝えてこういう風に使いたいっていうのをやっていく中で
電話対応の問題があがりました。
「自宅でお客さんからかかってきた電話を取る」
これができないと意味がないんです。
そこで『モバビジ』っていうのをシステムを使うという話になりました。
ただ、それがものすごくは大変でした。
導入する際にいろいろな回線の事がすごいややこしくて。。
いろんなところに電話するんですけどもたらい回しになっちゃって
どこに言ってもその答えがないような状態だったんですよね。
それをワクスマの担当の方がいろいろと調べて下さって、
本当にこんがらがったやつを一つ一つ丁寧にほぐしていってくれて、それでなんとか準備がで整ったんですよ。
担当の方がおられなかったら実現できてなかったねと社内でも笑い話として話しています。

今はどんな流れですか?

事務所にいるのと全く同じ状態で自宅でも
お客様からかかってきた電話に対して対応ができています。
自宅に居ながら電話に対して保険の説明をしたり
保険の給付金の請求の対応をしたりしながら
大切な書類はこの事務所から印刷をして
常駐している社員さんから郵送するっていう流れでやってます。
細かな不具合もあったんですがその都度ワクスマさんに相談して
解決してもらってるんで今のところ困っている事ことはないです。

テレワークを導入してメリットに感じたことはありますか?

うちみたいな零細企業が事務員さんを募集してますって求人を出しても
なかなか人が来るわけでもなく、いざ採用しても教育するまでにも時間がかかります。
そうして丁寧に育てた社員さんの穴埋めをするっていうのは本当にもう至難の技で。
社員さんが産休を取られた際は私も営業になかなか出られず一から事務員としての勉強しました。
これがまた同じような事が起きると思ったらこれは大変だなと思いますので、
テレワークがあることによって産休・育休取得後も変わらずに働いてくれるのは大きなメリットですね。

業界ならではの悩みなどはありますか?

やっぱり人材採用ですね。
なぜか保険の代理店の事務って一般の人からするとすごいハードルが高いと思われてるんですよ。
普通の事務員と保険代理店の事務員というと保険っていうだけで難しい
それプラス簡単な試験も受けなきゃいけないんですよね。
国家試験なんですけどこの試験受からないと電話も取れませんっていう資格があるんですよね。
「生命保険募集人」という資格なんですけど、それもあってものすごいハードルが高いのかなかなか募集かけても来ないんですよ。
なので人材採用はすごい苦労するところですね。

テレワークは人材採用の観点からはいかがですか

めちゃくちゃメリットですね。
その後も1人事務員さんを採用したんですよ。
パートさんなんですけどその彼女もまたすごい優秀な子なんですが、彼女は結婚しているんだけども今のところお子さんはいない。
要するにこれから出産、育児っていうのを経験していくであろうとそうした時に出産、育児でやっぱりやめてもらいたくない。
そこでテレワークがあることによって彼女が安心してうちの会社にこれから10年20年と勤められるよって僕も伝えたし彼女も会社をすごく気に入ってくれてぜひ長い間務めたいって言ってくれてるんで。
これはね、テレワークがなかったら本当に実現しないかもしれないっていうくらいやっぱりもうすごいキーポイントなんですよね。

これからワクスマに期待していることや求めていることありますか?

正直、あの、ないです。
ないですって言うのがいい意味でね。
いい意味ですごい満足してますし、時々連絡をいただいて情報提供も頂けているし、その内容もこちらが思っている以上にプラスアルファーの情報を持ってきてくださるので正直あんまりいうことないです(笑)

今の状況化で保険業界が問われている課題などはありますか?

保険というとお客様と面談をして契約を結ぶっていうのがも大前提なんですね。
ただアフラックはがん保険とか医療保険っていうちょっと特殊な分野の保険なので対面をしなくても契約とか申し込みができるんですよ。
ですので今のところ電話や郵送でのやりとりで対応できるのでそれほど困ることもないのですが、それでも対面を求められるお客さまがほとんどなのでやっぱりこれから先はWEB面談みたいなそういうシステムが業界的に必要になってくるだろうなぁ感じています。

インタビュームービー

サービスへのお問い合わせ
サービスへのお問い合わせ

各種サービスについてお気軽にお問い合わせください。

株式会社グレート

地域
岡山県
業種
保険会社代理店業
業態
BtoC
規模
10名〜50名
URL
https://www.great-no1.com/
弊社は岡山県で一番古いアフラックの代理店であり、創業45年を迎えました。
弊社が特に大切にしているのは、お客様に保険に入っていてよかったと一番感じていただける、保険金・給付金のご請求の際に、親切、丁寧、迅速にお手続きを行うことです。
これからもお客様に「安心」と「満足」を提供するために、常にチャレンジする会社を目指します。

課題

  • 新規顧客の獲得

ご利用サービス

  • テレワーク導入支援
  • 人財採用
  • 社員定着率

業種別導入事例

従業員の負担を軽減。効率化の考え方が変わりました。
  • 岡山県

従業員の負担を軽減。効率化の考え方が変わりました。

株式会社坂口損保
決め手は「熱意」と「100年企業の安心感」でした
  • 全国

決め手は「熱意」と「100年企業の安心感」でした

日本ケイテック株式会社
今の仕事がもっとスムーズに、生産効率が上がるように変化させたい。
  • 岡山県

今の仕事がもっとスムーズに、生産効率が上がるように変化させたい。

山陽技研株式会社

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介

採用情報

RECRUIT

採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
中小企業テレワーク導入支援「ワクテレ」
パソコンパトロール
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ