ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断
助成金/補助金診断
資料
資料ダウンロード
クイック
サポート
ワクスマ
ミーティング
  • HOME
  • 導入事例
  • 従業員の負担を軽減。効率化の考え方が変わりました。

従業員の負担を軽減。効率化の考え方が変わりました。

株式会社坂口損保

コロナがきっかけでテレワークを導入を決定した同社。テレワーク導入で課題をどう改善できたのか、お話を伺った。

インタビュームービー

会社の歴史を教えてください

創業は坂口光子が昭和54年にしまして、旧三井海上っていうのがあって、
その前身に大正海上という保険会社がございまして。
そこで女性で最初の研修生でした。
そうして今の専務が創業者として始めました。
その後、今の会長が社長になって私は2代目です。
うちはずっと一貫して保険の仕事だけをさせていただいております。

ワクスマとの出会いのきっかけは?

元々は何のツテもなくワクスマさんからの営業の方からのメールだったかで、
テレワークや仕事の効率化みたいな取り組みを知って。
その後お伺いしたんですが、すぐに取り組んだわけではなく、
別の方からワクスマの社長を紹介していただいて、
社長とお会いして実際にテレワークを導入しました。

テレワークを導入したきっかけは?

きっかけとしてはやっぱりコロナウイルスの件で
若干せざるを得なくなったのが正直なところですね。
自分たちは損害保険を扱っていて、
そういった被災地に必要とされる商品を売っていますので
大規模災害でうちの従業員が動けなくなった場合ですね。
すぐに対応できる拠点というかしないといけないなと。
今回のきっかけでなおさら従業員の方も被災した場合にですね、
ここだけでしかできないとかだとやっぱり困ることがあるので
テレワークを始めたというような感じですね。

テレワークを初めてみていかがですか?

実際やってみて会議とか朝の朝礼とか
そういったものではやっぱり従業員の方も喜んで
いただいているところもあるんじゃないかなと思います。
ただ良いことばっかりではなくて、やっぱり家で在宅ということになると
出社して活動しているのとはまた違う状況になりますが、
その辺については従業員を信頼していますが不安に感じることもあります。

テレワークでの業務内容を教えてください

今やってるのは朝の朝礼ですね。
あと会議、あとは保険会社との会議もネットでのやりとりが結構増えていますね。

今後の営業活動について

これからはオンラインでの面談も増えてくるかなと思います。
保険は対面販売が原則です。
ただ保険会社の方もこういうことがあって
今非対面募集というのを始めてまして、
わかりやすい保険であれば非対面でもできますという
商品開発をされているみたいです。
営業での可能性といえばやっぱり遠隔地のお客様の募集に関しては
例えば東京とか名古屋の方からどうしてもうちで入りたいと
言ってくださる方はもしかしたらオンライン面談の様な募集の形式ができれば
販路が広がっていく可能性としてはあるかもしれないですね。
全体会議でみんなが集まるとか従業員の負担に関しては
おそらく軽減してるんだろうなと感じています。
やっぱり通勤の行き来とかガソリン代を使って来るっていう
遠方の方はどうしても時間のロスがあるので
やっぱりいいところは効率化していきたいなと思っています。

テレワークを導入したことで変わったことはありますか?

時間の効率化はできるかと思います。
従業員の負担は軽減できるかなというそれが一番ですね。
さらに言うとこれはするかどうかなんですけど
他のお客様に対してもテレワークを使って
営業活動していくかを考えられるっていうような感じですかね。
さらに言うと、こういうことが進めば
今までその事務所の問題があったかもしれないんですけど
そこの考えは少し変わりましたね。
建物自体は収益を生まないのでそういったことでも
効率化ができるなっていうのは考え方がちょっと変わりました。

今後のワクスマに期待することはありますか?

よくやっていただいていると思います。
その中でこうしてもらいたいって言うようなこととすれば
テレワークをする中でこうやったらもっと営業活動が
スムーズにできますよとか、
テレワークしながら問題があるような従業員がいれば
それに対してどういうアプローチとか解決方法があるかというような
提案や情報をいただければ非常に助かるかなと思います。

ワクスマの営業マンの印象は?

礼儀も正しいですし臆することなく
営業をして来ていただいてるっていう印象はありますね
よく指導をされているんじゃないかなと感じています

テレワークのこれから

テレワークに関しては、当社の場合はかもしれないですけど
意外と女性よりも外へ出ている営業の方がよかったと思っている人が多いです。
当社の女性の事務っていうのはずっと事務所から出ないんですね。
書類が非常に多い職場なので家に帰ってもその書類がない
コンプライアンス上むやみやたらに書類を持って帰るということができないんです。
そうなると作業が限られてしまって逆に時間をとってしまう
本末転倒なことになるので。
そこに関して内部でいろんな資料をペーパーレス化しないと
進んでいかないっていうデメリットがございまして
仕事の内容によるのかなっていうことがあります。
今女性でテストケースで一人やっていますが
やっぱりそういったような問題点がいろいろあります。
在宅勤務でいろんな事務ができるのが一番ベストなんでしょうけど
これは業種によって変わってくるのかなと思います。

ワクスマにした決め手

(働き方)に特化してやられているっていう事はお伺いしていたので
やっぱり僕らよりも情報はたくさん持たれているので
やっぱり餅は餅屋でよく分かられている方に聞く方が早いということですね。
もともとワクスマさんの場合はテレワークを入れる時に
同時に評価というかどのような体制で導入をしていけばいいかっていうのを
それこそテレワークを使っていろいろ教えていただいたので。
その点については当然導入する前に伺って
いろいろ適宜教えて頂けるということだったので
採用させていただいたっていうことです。

サービスへのお問い合わせ
サービスへのお問い合わせ

各種サービスについてお気軽にお問い合わせください。

株式会社坂口損保

地域
岡山県
業種
損害保険・生命保険販売
業態
BtoC
規模
10名〜50名
URL
https://sakaguti-ins.com/
岡山、倉敷を中心に損保と生保両面から暮らしの安心を守る地域の皆さんに頼られる存在。

課題

  • 既存顧客の囲い込み

ご利用サービス

  • テレワーク導入支援

業種別導入事例

若人を獲得していかなければ社の継続及び繁栄は成し得ない
  • 岡山県

若人を獲得していかなければ社の継続及び繁栄は成し得ない

株式会社大忠建工
今の仕事がもっとスムーズに、生産効率が上がるように変化させたい。
  • 岡山県

今の仕事がもっとスムーズに、生産効率が上がるように変化させたい。

山陽技研株式会社
WEB会議システムで岡山に限らず広い商圏で勝負していきたい
  • 岡山県

WEB会議システムで岡山に限らず広い商圏で勝負していきたい

弁護士法人テミス法律事務所

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン