ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断 助成金・補助金 パソコンパトロール クイックサポート ワクスマミーティング
  • HOME
  • 導入事例
  • WEB会議システムで岡山に限らず広い商圏で勝負していきたい

WEB会議システムで岡山に限らず広い商圏で勝負していきたい

弁護士法人テミス法律事務所

事務職員さんに結婚を機にテレワークを導入された岡山テミス法律事務所様。今回は課題をどう改善できたのかお話を伺いました。

インタビュームービー

今のコロナの状況で依頼などは増えていますか?

正直に言うと今のところ(2020年7月現在)そんなに影響はないです。
ただ再度の感染が増えてきて岡山でも感染者が増えてくると
何らかの影響が出てくる可能性は十二分にあるかなと思っております。

ワクスマとの出会いのきっかけを教えてください

ワークスマイルラボの常務取締役である石井聖至さんと
岡山青年会議所という団体で一緒に活動させていただいてました。
それがキッカケですね。
最初に複合機をお願いしてそこからパソコンの使い方を簡単に教えてもらえるパソコンパトロールもお願いして、今はテレワークの活用についてもお願いするようになっています。

テレワークを導入したきっかけはありましたか?

2018年の年末頃に当所の事務職員が結婚をして
当事務所から特急を使って片道2700円の所に引っ越すということがありました。
その方からできれば仕事を続けたいというふうに言われまして、私としても是非その人に残ってほしいけれど、かといって通勤手当を事務所で負担をするとなると
結構大きな金額になってしまう。
かといって個人負担をさせるとその人が何のために働いているのかわからなくなってしまう。
ちょっとどうしようかなぁと思っている時に、ワクスマさんの方から「今テレワークというシステムをやってるんですよ」と教えていただいて、
これはちょうどいいと、絶対導入しようと決めて進めていきました。

テレワークを導入されてメリットを感じていますか?

はい。これはもう間違いなくありました。
やはりテレワークのシステムがなかったら
その職員は退職していた可能性が少なからずあるかと思っております。
またテレワークはIT化と密接不可分なんですよね。
テレワークをしっかりやろうと思ったら今まで紙ベースだったものを
どんどん電子化していかなきゃいけない。
そうすると何が起きるかというと、事務所に出社する人も電子化することによって実は作業効率が大幅に上がるというそういう思わぬ副次効果がありました。

ワクスマのテレワークサポートはいかがでしたか?

我々の普段行っている業務を棚卸ししていった時に
「これはパソコンでできます」「これはIT化できます」といったことを
色々アドバイスしていただいて
以前から当社はIT化を進めてはいたんですけど
それがさらにワンランク、ツーランク上がっていったのかなと思っております。

業界ならではの悩みなどはありますか?

我々は弁護士なので裁判所がIT化を進めてくれなければ限界があるんですけど
そこが正直あんまり進んでいないのが実情ですね。
なので裁判所にもIT化を進めてほしいと思いますね。

業界全体にIT化が進んでいる実感はありますか?

そうですね。今は実感してはいないのですが
これからだんだん進んでくると思いますし、
一部の分野ではすでに東京とか大阪とかの法律事務所が
ネット経由で岡山に営業をかけてきているっていう事はあります。
ですので逆に当事務所もこうしたご時勢だからこそ
WEB会議システムなどを利用して
岡山に限らず広い商圏で勝負していきたいなと思っております。

ワクスマに今後、望んでいることはありますか?

期待や希望をいうと当事務所のIT化へのコンサルティングですね。
それに付随したバックアップも広くお願いしたいと思っています。
テレワークとかパソコンパトロールだけでなくて
ITシステム全般のコンサルティングをお願いしたいと思っています。
どんどん新しいものや考え方をいち早く取り入れて
いち早くご紹介していただきたいなと思っております。

テレワークを使った業務内容はどんなものがありますか?

事務職員の作業は多岐に渡るんですが
その中で在宅でできる作業をテレワークの職員にやってもらって
事務所に来ている事務職員はテレワークでできないことを
中心にやるという形で分業体制をとっております
例えば電話が掛かって来た時の応対は
一番最初にテレワークの事務員が取るようにしています
裁判所とか弁護士の世界はFAXが現役バリバリなんですけれど
FAXを出す時にはテレワークの事務職員がeFaxで送る
それから書類作業の補助をお願いする時もテレワークの事務職員が
中心になってやって頂くようにしています
他方テレワークではできない事、
郵便物の整理、紙ベースの書類のファイリング
それから外回りや来客者へのお茶出しなどは
事務所に来ている職員が行う形で分業しています。

その他に今後イメージされていることはありますか?

今は事務職員だけがテレワークをしているんですけれど
例えば弁護士もテレワークができないかなと思っています
弁護士って配偶者やパートナーが裁判官や警察官という方が結構いるんですよね
そして裁判官や警察官は全国転勤があるのでそうした時に
片方のパートナーが単身赴任するんじゃなくて
一緒に全国に回っていきながらうちの事務所で弁護士を続ける
そんなことできないかなと考えています。

ワクスマの提案力はいかがですか?

IT化システムの総合的なコンサルティングって
そもそも岡山でやってるところがどれだけあるのかという形ですよね
比較対象以前にそもそも他の人たちは提案しに来てくれません。
なので私としては人間力よりかは商品力、提案力で選んでいるつもりです。

サービスへのお問い合わせ
サービスへのお問い合わせ

各種サービスについてお気軽にお問い合わせください。

弁護士法人テミス法律事務所

地域
岡山県
業種
法律・特許事務所、司法書士・行政書士事務所、公認会計士・税理士事務所、 社会保険労務士事務所
業態
BtoB、BtoC
規模
10名〜50名
URL
https://www.themis-okayama.jp/
離婚事件(子供の問題も含む)に注力している事務所ですが、それ以外の案件も幅広く扱っております。
メンバーが働きやすい環境を作ることを重視しており、勤務弁護士の定着率は100%です。

課題

  • 既存顧客の囲い込み
  • 営業フローの改革
  • WEBマーケティング強化

ご利用サービス

  • テレワーク導入支援
  • セキュリティ対策

業種別導入事例

リモートワークで生産性向上!即戦力で未来を切り拓く働き方改革
  • 岡山県倉敷

リモートワークで生産性向上!即戦力で未来を切り拓く働き方改革

倉敷動力工業株式会社
若人を獲得していかなければ社の継続及び繁栄は成し得ない
  • 岡山県

若人を獲得していかなければ社の継続及び繁栄は成し得ない

株式会社大忠建工
テレワークで事務所と同じ環境で業務が可能に。
  • 岡山県

テレワークで事務所と同じ環境で業務が可能に。

株式会社グレート

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン