ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断 助成金・補助金 パソコンパトロール クイックサポート ワクスマミーティング

ワクスマガジン&コラム

WAKUSUMAGAZINE
  • HOME
  • ワクスマガジン
  • コラム
  • DX支援
  • あくまで売上向上が目的!DXは手段です!
2025年03月21日  DX支援

あくまで売上向上が目的!DXは手段です!

ワクスマDIGITAL Collegeを受講いただいた直後の、お客様の声をご紹介しています。
今回は、GWSの導入をきっかけに受講してくださった、営業マネージャーの体験談です。

≪ お客様情報 ≫

業種 / 金融業 IFA
従業員 / 15人
ご担当 / 営業職 マネージャー 社内業務改善担当

コンテンツ

  • 1 社内で選任されたのがきっかけです
  • 2 改善点はローカル保存や紙の帳簿
  • 3 受講してすぐに活用できたこと
  • 4 顧客管理とマーケティング強化
  • 5 DXは手段、目的は生産性向上

社内で選任されたのがきっかけです

社内の業務が非効率だということは以前から感じていました。

改善のために、GWS(Google Workspace)を導入することが決まりました。

どのような機能があるかということは、Web検索をすればある程度理解できますが、実際、上手に活用するにはどうすればいいかわかりませんでした。

私は営業職でありながら、社内業務改善や仕組み構築の役割も担っています。ITに詳しいわけではありませんが、DX推進の責任者として、GWSをうまく活用し業務効率を向上させる必要がありました。

社内で選任され、ワクスマDIGITAL CollegeのDX研修を受講しました。

改善点はローカル保存や紙の帳簿

社内ではすでにPC(ノート型)が全社員に支給され、コミュニケーションツールとしてチャットワーク、LINE、メッセンジャー、メールを使い分けています。

しかし、データ管理はサーバーとドライブの共有フォルダが基本でありながら、実態はローカル保存が多い状況。
さらに、出勤簿はExcelで作成し、紙の帳票管理も一部残っていました。

▶ Excelがデジタル化と言えない理由

受講してすぐに活用できたこと

ワクスマDIGITAL Collegeの研修では、GWSの基本的な使い方だけでなく、実際の業務にどう活用できるのかを学ぶことができました。
特に参考になったのが、Googleカレンダーを活用した日程調整機能です。

これまで顧客とのアポイント調整はメールや電話でやり取りしていましたが、Googleカレンダーを使うことでスムーズに調整ができるようになりました。

これにより、日程のダブルブッキングや調整ミスが大幅に減少し、業務の効率化ができると実感しています。

▶ ワクスマDX学校の人気ツールを紹介

顧客管理とマーケティング強化

現在、社内の業務標準化と情報共有の円滑化を進めるため、GWSの活用推進を進めています。また、CRM(顧客管理ツール)の導入を計画し、マーケティング強化にも取り組む予定です。

特に解決したい課題として、お客様との面談内容をテキスト化できる機能の導入を検討しています。

手入力で議事録を作っていると、どうしても記入漏れが出てしまい、顧客の要望に応えられないこともあります。自動でテキスト化できれば、かなりの手間を省くことができます。

また、ポータルサイトを構築し、社内のデータを一元管理することも考えています。これで、ローカルで保存していたデータも整理できますし、社内でも、積極的にデータ化していこうという動きも活発になるはずです。

DXは手段、目的は生産性向上

私は、DXは目的ではなく手段として捉えています。
会社の理念を成就させるためには、生産性向上が不可欠です。

そのために、社員全員ですばやくデータにアクセスできるようにし、情報を共有することを目指しています。
小さな改善ですが、生産性向上には大きな一歩になります。

ワクスマDIGITAL Collegeの研修を受けたことで、ITにそれほど詳しいわけではない私も、DXの可能性を実感することができました。
今後も学びを深めながら、DX推進を続けていきます。

専門知識不要でスモールスタート!詳しくは無料相談へ!

お電話でお申し込み
サービスへのお問い合わせ

各種サービスについてお気軽にお問い合わせください。

関連記事

中小企業のデジタル化を支援!ワクスマDIGITALCollegeで簡単スタート
中小企業のデジタル化を支援!ワクスマDIGITALCollegeで簡単スタート…
2024年11月21日
セミナーレポート:RPA活用セミナー
セミナーレポート:RPA活用セミナー…
2019年12月9日
お客様の声「DXは業務改善の武器でした!」/中小金融機関DX
お客様の声「DXは業務改善の武器でした!」/中小金融機関DX…
2025年01月4日
独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!
独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!…
2025年03月11日

カテゴリー

  • ワクスマガジン (270)
    • コラム (105)
      • 働く人の採用と育成支援 (67)
      • 働きやすい環境創り支援 (10)
      • DX支援 (28)
    • セミナー情報 (42)
    • セミナーレポート (8)
    • 社員のワクスマ体験談 (2)
    • 助成金・補助金情報 (16)
    • サービス (46)

最新記事

  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • あくまで売上向上が目的!DXは手段です!
  • 独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!
  • DXで作業現場の働き方は確実に変わります!

人気記事

  • 職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
    職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
  • 働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
  • 例えば何をデジタル化すればいい?各企業のデジタル化導入事例をご紹介
    デジタル化の実例
  • 評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
    評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
  • デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?

資料ダウンロード

  • 社内稟議書付きリモート営業ツール資料
  • 基礎から分かる!テレワーク導入ガイド
  • 数字で見る人事評価クラウド
  • 数字で見る人事評価制度の勘違い
  • テレワークと人事評価に関する調査
  • オンラインでわずか1分 助成金の診断ができる!

キーワード検索

BACK TO LIST

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン