ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断 助成金・補助金 パソコンパトロール クイックサポート ワクスマミーティング

ワクスマガジン&コラム

WAKUSUMAGAZINE
  • HOME
  • ワクスマガジン
  • コラム
  • DX支援
  • 社内ツール、統一しない理由はなんですか?
2024年09月21日  DX支援

社内ツール、統一しない理由はなんですか?

ITリーダーがいない会社で起こりやすいことがあります。

それは、「社内ツールがごちゃごちゃ!」という状況。

もう、それに慣れてしまった!
なんて言っていたら、この先もっと大変になってしまうかもしれません。

デメリットが多いのは明らかです。
それなのに、「社内ツール、統一しない理由はなんですか?」

と聞かれたら、あなたはなんて答えますか?

コンテンツ

  • 1 あるのはできない理由だけ
  • 2 社内連絡するのも一苦労
  • 3 統一しないとどんな問題があるか
  • 4 統一するなら自社に合ったものを
  • 5 ワクスマだから伝えられること

あるのはできない理由だけ

圧が強かったら申し訳ないのですが、
ワクスマのお客様にも、「しない理由」を伺うことがあります。

「いえ、そんなものないですよ」
というお客様がほとんど。

当たり前のことかもしれませんが、
「できない理由」はあっても、「しない理由」ってありません。

ワクスマは、この「できない」をできる限り少なくしました。

ワクスマDIGITALCollegeでデジタル化の基礎を知れば、
「やる理由」がたくさん見えてきます。

ワクスマの圧がちょっと強いのは、
「みなさんの業務をラクにしたい!」という思いが強いからなんです。

社内連絡するのも一苦労

様々なツールを使い混乱してしまう。
そういったことが起こりやすい例として、社内の連絡ツールがあります。

例えば、ある社員はLINEを使い、ある社員は無料チャットツールを使っているという場合、

社員それぞれが自分が使いやすいツールを使える
という点ではメリットがありますが、

営業部の〇〇さんにはLINEで、
製造部の〇〇さんにはチャットで、

なんてことをしていたら、とても面倒ですよね。

問題は、面倒というだけではありません。

統一しないとどんな問題があるか

社内での連絡ツールが統一されていないことで起こりやすい問題があります。

人事異動や体制の変更があった場合では、

「部署によって連絡ツールが違う」
「退職者がいつまでもグループに入っていて削除できない」

など、使用期間が長くなるほど使いづらくなっていきます。

また、ツールによってセキュリティのレベルも違います。
特に無料ツールはセキュリティが低いものもあり、
情報流出してしまうことも十分に考えられます。

ところが、「統一した方がいいのはわかるけど、どうしていいかわからない」
と、そのまま継続してしまっている企業も少なくないんです。

統一するなら自社に合ったものを

もし、統一することを考えるなら、自社に最適なものを選んだ方がいいです。

選ぶ場合は、実際に使う状況を確認します。

■ 個人のやりとりか、会社全体のやりとりか
■ PCで使うか、携帯で使うか
■ 使いたい機能は何か

など、使う状況や目的をチェックします。

その上で、それぞれのツールの機能を比較して決定する必要がありますが、
この作業がなかなか難しい。

すべてのツールの機能を調べ上げるのに時間も知識も必要になってきます。

思いのほか労力がかかり、
「もう、今のままでいいか」と挫折してしまいそう・・・

ワクスマだから伝えられること

ワクスマは、中小企業のかゆいところに手を届かせたい!

私たちは今まで、いろんなツールを試し、

このツールのいいところはココ!
使いにくいところ、使いやすいところはココ!
無料と有料の違いはココ!

と、1つ1つ検証してきました。
もちろん、いろいろな失敗もくりかえしながら。

だからこそ、それぞれのツールの使い方や、メリット、デメリットをお伝えできます。
これなら、「デジタル化のかゆいところ」に手が届く!と、
過去の失敗をしみじみ思い出しながら、熱くなっています。

ワクスマでは、実際のツールを使いながら業務に合った方法を、
社内のことがよくわかる社員の皆様に選択していただけるよう、
IT知識ゼロから学べる「ワクスマDIGITALCollege」を開講しています。

フォームからもお問合せいただけます。
デジタル化についてお悩みがあれば、お気軽にご連絡ください。

▶ ワクスマDX支援

お電話でお申し込み
サービスへのお問い合わせ

各種サービスについてお気軽にお問い合わせください。

関連記事

ワクスマのデジタル化が熱い!その理由は?
ワクスマのデジタル化が熱い!その理由は?…
2024年08月11日
ワクスマの小さなデジタル化
ワクスマの小さなデジタル化…
2024年08月21日
Excelがデジタル化とは言えない理由
Excelがデジタル化とは言えない理由…
2024年10月21日

カテゴリー

  • ワクスマガジン (270)
    • コラム (105)
      • 働く人の採用と育成支援 (67)
      • 働きやすい環境創り支援 (10)
      • DX支援 (28)
    • セミナー情報 (42)
    • セミナーレポート (8)
    • 社員のワクスマ体験談 (2)
    • 助成金・補助金情報 (16)
    • サービス (46)

最新記事

  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • あくまで売上向上が目的!DXは手段です!
  • 独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!
  • DXで作業現場の働き方は確実に変わります!

人気記事

  • 職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
    職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
  • 働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
  • 例えば何をデジタル化すればいい?各企業のデジタル化導入事例をご紹介
    デジタル化の実例
  • 評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
    評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
  • デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?

資料ダウンロード

  • 社内稟議書付きリモート営業ツール資料
  • 基礎から分かる!テレワーク導入ガイド
  • 数字で見る人事評価クラウド
  • 数字で見る人事評価制度の勘違い
  • テレワークと人事評価に関する調査
  • オンラインでわずか1分 助成金の診断ができる!

キーワード検索

BACK TO LIST

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン