ワークスマイルラボ
  • ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
  • 活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • 活用サポート
    活用サポート
    • 助成金・補助金診断
    • クイックサポート
    • ワクスマミーティング
  • お問合わせ
  • ワクスマを知る
    ワクスマを知る
    • ワクスマとは
    • ワクスマストーリー
    • 会社概要
  • サービス案内
    サービス一覧
    • 働く人の採用と育成支援
    • 働きやすい環境創り支援
    • DX支援
    • オフィスデザイン事例
  • 導入事例
  • セミナー情報
  • お知らせ
    お知らせ
    • 新着情報
    • ワクスマガジン
  • 採用情報
診断 助成金・補助金 パソコンパトロール クイックサポート ワクスマミーティング

ワクスマガジン&コラム

WAKUSUMAGAZINE
  • HOME
  • ワクスマガジン
  • コロナ禍でも実施できるオンライン採用活動の実践事例
2021年01月13日  ワクスマガジン

コロナ禍でも実施できるオンライン採用活動の実践事例

オンライン説明会の生配信の様子

 

2020年は新型コロナウイルスの影響を受けた1年となりました。
弊社の新卒採用活動にも大きな影響があり、採用活動に大きな変更をせざるを得ない状況でした。
そこで、近年増えつつあるオンライン採用を弊社でも新卒採用活動に取り入れ、当初予定していた目標人数を採用することができました。
弊社のコロナ禍における採用活動の取り組みについて少しでも参考になればと思い、ご紹介させていただきます。

コンテンツ

  • 1 2020年の採用活動で直面した課題
  • 2 オンライン採用活動を導入してからの取り組みについて
  • 3 オンライン説明会を実施するうえで工夫した点について
  • 4 コロナ禍における採用活動で感じた学生の変化
  • 5 オンライン説明会の開催のポイントとメリット
  • 6 オンライン採用に/オンライン化事例セミナー

2020年の採用活動で直面した課題

2021年入社の新卒採用活動はこれまでにない困難に直面しました。
例年は冬に開催される合同説明会に参加し学生に弊社の魅力を直接伝えていました。
しかし、新型コロナウイルスの拡大を受け、2020年の合同説明会は中止となってしまいました。

弊社のようなBtoBの会社は学生からの認知度が低いため、合同説明会は学生と接点を持てる貴重な場でした。
そのため、何らかの形で学生との接点を増やさなければと焦っていました。

そこで、直接学生と会わなくても採用活動のできる「オンライン採用活動」に取り組みました。
大手の会社ではコロナウイルス流行以前からオンライン採用が実施されてきましたが、岡山の中小企業でオンライン採用活動をしていた会社は多くはありませんでした。

オンライン採用活動を導入してからの取り組みについて

新型コロナウイルスの拡大により、学生にも行動の制限がかかってしまいました。
授業がすべてオンラインになった大学もあり、岡山県外の実家に戻った学生も多く、必ずしも弊社に来社していただけるという状況ではありませんでした。

そこで、すべての学生が参加できるよう、zoomなどオンライン会議ツールを利用したオンライン説明会やオンライン面接を実施しました。
ただし、対面形式での実施を求めている学生も一定数いることから、対面形式での開催も同時に行っていきました。
また、最終面接に関しては直接学生と会って面接をするという方針にしていました。

オンライン説明会の告知はマイナビなどの新卒採用メディアに掲載しました。
学生も合同説明会に参加できないため、新卒採用メディアから情報収集を行っています。
弊社の紹介ページには常に最新の説明会情報を掲載していました。
早期にオンライン説明会にシフトしたことで、例年と変わらない数の学生に説明会に参加していただくことができました。
また、エントリーシートの提出数は例年よりも多くの提出がありました。

オンライン説明会を実施するうえで工夫した点について

オンライン説明会後に実施した座談会の様子

 

オンライン説明会はどうしても会社の雰囲気が伝わりにくい傾向があります。
そのため、できるだけ弊社のオフィスがどのような空間で、どのように働いているのかを学生に感じてもらえるような工夫としてオフィス案内ツアーを行いました。
ツアーはiPhoneのカメラを使用し、2階執務スペースや1階のカフェスペースを紹介しました。
また、フリーアドレスやテレワークなど弊社の働き方についても説明を行いました。
オフィス案内ツアーをしたことで学生の惹きつけができたと感じました。

説明会の後に座談会を開催したことも工夫した点です。

座談会は少しでも学生の不安やわからない点を解消しようという目的から実施しました。
例年であれば学生の就活の悩みや質問は、合同説明会や説明会の質疑応答で解消できていますが、2021卒はそれがなかなかできませんでした。
座談会で特に盛り上がったのが、オンライン面接で学生が気を付けるポイントについてでした。
カメラ目線でいることや口角を上げるように意識すること、話を聞いているときに頷きをすることなどオンライン面接で気を付けるポイントをアドバイスすると、盛り上がりました。

コロナ禍における採用活動で感じた学生の変化

来社型の説明会とオンライン説明会のハイブリッド形式でも実施

 

コロナ前までの採用活動と比べると下記のような変化を感じました。

・会社のビジョンを重視する学生が増えた
・コロナのような危機に耐えられる将来性のある会社かを重視している学生が増えた
・都心就職ではなく地方就職を志向する学生も増えている
・実家に帰省している方、リアルの会社説明会参加に抵抗を感じる方がいるのでオンライン説明会が有効
・オンライン説明会によって学生の就職活動範囲が広がっている

弊社では上記の変化に対応して、オンライン説明会では、会社のビジョンやコロナ禍での事業戦略を普段よりも話すように意識しました。

弊社では今までは岡山に縁のある方の応募がほとんどでしたが、ビジョンに共感いただいた方であれば遠方から応募いただくことが増えました。
岡山に一度も住んだことのない学生が弊社のオンライン説明会に参加することが何度かありました。
イベントに参加したきっかけはマイナビの情報を経由して弊社に興味を持ち、交通費のかからないオンライン説明会に参加したとのことでした。
このようにオンライン説明会をしたからこそ得られた縁も多くありました。

コロナが落ち着いてからは会場開催とオンライン開催を同時に行うハイブリッド形式で会社説明会を行っています。
会場参加するのは主に岡山在住の学生、オンライン参加するのは県外の学生になっています。

オンライン説明会の開催のポイントとメリット

学生は大学での講義がオンラインになっているので抵抗なくオンライン説明会に参加してくれます。
企業側の環境と運営に問題が無ければスムーズに進行ができます。

環境面ではインターネット環境とマイクなどのWeb会議用機器の整備が必要です。
ノートパソコンにもマイク機能はありますが、外付けの機器を利用した方がいいです。

運営面では細かいポイントがたくさんあります。
オンライン説明会をしたいという企業様には事例共有いたしますので、お気軽にお声がけください。

オンライン説明会はリアル開催と異なり、テーブルやいす、パンフレットとノベルティの準備が必要なくなるため、従来よりも時間やコストをかけずに開催することができるというメリットもありました。
オンラインだからこそ接点を持てる学生もいます。
ぜひ、オンライン説明会にトライしてみてください。
少しでも弊社の事例が参考になっていれば幸いです。

オンライン採用に/オンライン化事例セミナー

緊急オンライン化事例セミナー

早期に「オンライン採用活動」を取り入れたことで、2021卒3名の採用ができました。

セミナーではオンライン採用を実践してわかったポイントをご紹介しています。

このような状況にも対応していくために、皆さまに全く新しい「対面せずに学生へ伝える方法」についてお伝えさせていただきます。
ぜひご参加ください。

■続きの記事:今からすぐに取り組めるオンライン面接の実践事例紹介

セミナー詳細はこちらから

デジタル化支援

関連記事

今からすぐに取り組めるオンライン面接の実践事例紹介
今からすぐに取り組めるオンライン面接の実践事例紹介…
2021年01月26日
企業が抱えるデジタル化の課題とは?
企業が抱えるデジタル化の課題とは?…
2022年04月26日

カテゴリー

  • ワクスマガジン (270)
    • コラム (105)
      • 働く人の採用と育成支援 (67)
      • 働きやすい環境創り支援 (10)
      • DX支援 (28)
    • セミナー情報 (42)
    • セミナーレポート (8)
    • 社員のワクスマ体験談 (2)
    • 助成金・補助金情報 (16)
    • サービス (46)

最新記事

  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • 顧客のバラバラなデータを統一したい
  • あくまで売上向上が目的!DXは手段です!
  • 独学DXでは解決できなかった問題が一気に解消!
  • DXで作業現場の働き方は確実に変わります!

人気記事

  • 職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
    職場環境の改善アイデア8選!効果・成功事例もご紹介
  • 働きやすい職場環境とは?その特徴・具体的な取り組みをご紹介
  • 例えば何をデジタル化すればいい?各企業のデジタル化導入事例をご紹介
    デジタル化の実例
  • 評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
    評価制度のトレンド7選!メリット・デメリットについて解説
  • デジタル化が企業に与えるメリット・デメリットとは?

資料ダウンロード

  • 社内稟議書付きリモート営業ツール資料
  • 基礎から分かる!テレワーク導入ガイド
  • 数字で見る人事評価クラウド
  • 数字で見る人事評価制度の勘違い
  • テレワークと人事評価に関する調査
  • オンラインでわずか1分 助成金の診断ができる!

キーワード検索

BACK TO LIST

会社概要

COMPANY

会社概要

社員紹介

STAFF

社員紹介
採用情報

セミナー情報

来場予約

資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社ワークスマイルラボ

〒702-8035 岡山市南区福浜町15-10
086-263-2113
営業時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く)

FOLLOW US
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  •  
  • サイトマップ

© 2021 WORK SMILE LABO.

WAKUSAT0E(ワクサテ)
岡山オフィスづくり.com
パソコンパトロール
   
岡山シーガルズ
トライフープ岡山
岡山リベッツ
オカヤマンズクラブ
レシオボディデザイン