ワクスマを知る
私たちの仕事
ワクスマストーリー
サービス案内
デジタル化支援
働きやすい職場環境支援
評価制度活用支援
テレワーク導入支援
セミナー情報
資料ダウンロード
お知らせ
新着情報
ワクスマガジン
ご来場予約
活用サポート
助成金・補助金診断
クイックサポート
ワクスマミーティング
活用サポート
活用サポート
助成金・補助金診断
クイックサポート
ワクスマミーティング
採用情報
ワクスマを知る
ワクスマを知る
私たちの仕事
ワクスマストーリー
サービス案内
サービス一覧
デジタル化支援
働きやすい職場環境支援
評価制度活用支援
テレワーク導入支援
セミナー情報
資料ダウンロード
お知らせ
お知らせ
新着情報
ワクスマガジン
ご来場予約
DX
DX相談窓口
資料
資料ダウンロード
クイック
サポート
ワクスマ
ミーティング
HOME
スタッフ
戸田 理恵
サポートチーム
リーダー
戸田 理恵
自分の理念・ビジョンへの想いや自分の今後の目標
石井事務機センターに入社した頃は経営理念も何も無かったのでよく迷子になりました。一人ひとりが経営者の感覚を持つように!とよく言われましたが、会社の向かってる先が分からないので、下の子を教育するにも自分なりにだったのでとても苦労しました。
今は経営理念、ミッション、ビジョン、色んな事が明確になり、自分が何のために働くのか、自分がどうなりたいのか、チームとしての動きも決まっているので、とても働きやくす、もっと頑張ろう!もっと成長したい!と思えます。
そんな大切なワクスマがこの先ずっと続くように、経理体制を整えるのが目標です。
お金が回らなくなった時のような思いは二度とたくないし、あの時のような思いを誰にもさせたくないので、もっともっと成長して、会社が進んでいく事の全てを叶えれる経理になりたいです。
これからも周りに感謝する事を忘れずに、日々頑張っていきま!!
お客様への宣言ボード、お客様への宣言について
お客様への宣言は「クレーム無しの対応をします!」と書きました。
お金を扱う私の仕事は会社の信用問題に関わりますので、決して間違いがあってはいけないと思っています。
請求額や入金額が間違いないのは当たり前です。それ以外にも全てのお客様からの、納品がまだされてないのに納品書が届いた、逆に納品書が届いていない、
請求書が期日になっても届かない等の連絡を無い様にします。
その為に、改善しないといけない課題が山ほどあり、皆様の負担になる事だらけです。今は負担でも、将来それが当たり前に変われば、お客様満足は高まりますし、皆様の成長に繋がると私は信じています。
チーム内でも、私が入力作業をするのではなく、入力して頂いた伝票を眉間にしわを寄せて、間違いが無いかチェックして出すようにしないといけないのですが、
まだ以前のようなチェック体制を築けていませんので、1日も早く元に戻しつつ、メンバーに力を借りて進化させていきます。
私の宣言は皆様一人一人の協力なくして実現しません。協力していただける事に感謝し、少しでもお返しできるように、自分も成長していこうと思います。
社長代理で理念・ビジョンを社員に伝えるなら
今の経営理念が出来る前に、私のチームの方が心の病になりました。とても明るく、何事にも全力で取り組む方でした。
「働く」に笑顔を!を経営理念にした社長は、社員一人一人が笑顔で働く事ができる会社を必ず作る、とその方に宣言していたの覚えています。それが今の経営理念の始まりです。
笑顔で働くと言っても、ただ単に楽しく働くのでありません。ライフステージに合わせた働き方、外部環境に合わせた働き方、理想と現実とのギャップを埋められるよう、
その時々、少しでも理想の働き方に近づけるよう、働き方をブラッシュアップし続ける、その結果お客様に喜びの声を頂き、認められ、自己成長を感じた時に真の笑顔が生まれます。
私自身、ライフステージが変わり、働き方を変えざるを得なくなり、どうすれば良いか深く考えます。
こんな時こそ、自分やチームが成長できる時だと、挑戦しようと思えるのは、経営理念があるからだと思います。
社員一人一人が最高の人生を送れるよう、人生の変動を前提にした会社のあり方を提案できる会社は、改めて素敵だと思います。
ワクスマ流儀で、大切にしているもの、これからもっと伸ばしていきたいもの
私がワクスマ流儀で大事にしているのは『責任感』です。
自分の与えられた仕事や、チームメンバーの仕事や成果にも責任を持つ事は大切であり、迷惑をかけない様、努力し続けてきたからこそ、私の今があると思っています。
まだ発展途上で、沢山ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
課題は『スピード命』
自分で抱え込まず、周りに助けていただき、期日を守れるように頑張ります。
ビジョンボードに書いた『2023年年末までの目標』
『経理、会計、財務を任せられる幹部になる』と書きました。
社員に復帰し、自分の目指す場所を考えた時、『経理として経営に深く関わる』という目標を立てました。
今はまだ引継ぎが行えていないので、勉強する時間が持てない状態ですが、
チームメンバーのスキルアップや、業務改善MTGやRPAを活用し、実務の時間を減らしていきたいです。
少しずつでも目標に近付く実感が持てる様、行動していこうと思います。
スタッフ一覧
会社概要
COMPANY
社員紹介
STAFF
採用情報
RECRUIT
セミナー情報
来場予約
資料ダウンロード
お問い合わせ